2025年8月24日日曜日

今週のルワンダ語作文06

 [日本語文]

8月8日にお墓に行きました。花を供える前に、我が家の二つの墓石を拭きました。

そして、ロウソクと線香に火を付けました。 

[添削後のルワンダ語文]


ku itariki y’umunani y’ukwa munani, najyiye ku irimbi.

Nahanaguye  amabuye abiri y’umuryango wanjye mbere yo gushyiraho indabo.

Kandi, nakije buji n’uduti tw’umubavu.

 

 najyiye ku irimbi「私はお墓に行きました」=najyiye[n(私は)+a(過去の時制接辞)+jyiye(kujya「行く」の完了形)]+ku前置詞「に」+irimbi「墓地」(5?)

 

 Nahanaguye「拭きました」= n(私は)+a(過去の時制接辞)+hanaguye(guhanagura「拭く」の完了形)

 

 amabuye abiri y’umuryango wanjye「我が家の二つの墓石」=amabuye「石」(6)+abiri「二つの」[a(6クラスの数形容詞接辞)+biri「二つの」(数形容詞)]+y'(6クラスの属辞ya)+umuryango wanjye「私の家族」

 

  mbere yo gushyiraho indabo「花を供える前に」= mbere yo「~する前に」+ gushyiraho「そこに置く」+ indabo「花」(10)

 

kandi「そして」

nakije「火を付けました」 =n(私は)+a(過去の時制接辞)+akije(kwatsa「火を付ける」の完了形)

 

buji「ロウソク」(10) フランス語のbougie から。

 

n'(na「~と」)

 

uduti tw'umubavu「香りが良い細い棒」=uduti「細い棒」(13)+tw'(twa13クラスの属辞)+umubavu「香りの良いもの、香水」(3)

 

ルワンダに「線香」はないので、 まずフランス語のdes bâtonnets d’encensに訳して、そこから文字通りに訳しました。

 

ルワンダにはお墓でロウソクを点して、線香を焚く習慣はないそうです。 

 


 



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

否定の接辞 ta / da ②

 否定の接辞 ta / da は不定詞に挿入して「~しないこと」の意味にします。   kuvuga「話す、しゃべる」⇔kutavuga「話さない、しゃべらない」 kwiga「学ぶ」⇔  ku t iga「学ばない」 guseka「笑う」⇔ ku da seka「笑わない」   A...