2025年8月10日日曜日

今週のルワンダ語作文05

レッスンの課題、 今週のルワンダ語作文の5回目をしました。

 

[日本語文]

8月6日。8月に入って毎日、最高気温が35度を超えています。最低気温は25度以上です。平均気温は30度以上です。地球の温度が上がっています。

[ルワンダ語文]

Esheshatu ukwezi kwa munai.

Mu ukwezi kwa munani, buri munsi, ubushyuhe bwo hejuru ni degrés zirenze mirongo itatu n'eshanu.

Ubwo hasi ni degrés zirenze makumyabiri n'eshanu.

Ubwo hagati ni degrés zirenze mirongo itatu.

Ubushyuhe bw'isi buriyongera.

 

esheshatu 「6」(10クラス) 

ukwezi kwa munai「8月」

mu 前置詞「~の中に」 

buri munsi「毎日」

ubushyuhe bwo hejuru「最高の暑さ」=ubushyuhe「暑さ」(14) +bwo(属辞bwaが後ろに副詞があるためbwoに変化したもの)+hejuru副詞「~を超えて」

degrés zirenze mirongo itatu n'eshanu「35を超える度」= degrés「度」(10)+zirenze[zi(10クラスの主語接辞)+renze(kurenga「を超えている」の完了形)+mirongo itatu n'eshanu「35」(10クラスの形)

zirengaとすると、毎年8月に毎日最高気温が35度を超える、という意味になる。 

Ubwo hasi「最低の暑さ」= ubwo[ubwo指示代名詞「それ」(14)]+bwo[属辞「~の」(14)と考えると解りやすい]+hasi副詞「より低く」

degrés zirenze makumyabiri n'eshanu「25を超える度」、makumyabiri n'eshanuは「25」(10クラスの形)

Ubwo hagati「平均の暑さ」 = ubwo[ubwo指示代名詞「それ」(14)]+bwo[属辞「~の」(14)と考えると解りやすい]+hagati副詞「真ん中に」

ubwa mwayene「平均のそれ」も使用可能。 

ubushyuhe bw'isi 「地球の暑さ」、isi「地球」(9)

buriyongera「高まっています」=bu(14クラスの主語接辞)+r(現動化の接辞ra)+iyongera(kwiyongera「高まる」)  日本語では「地球の温度が上がっています」ですがここでは「地球の暑さが高まっています」と訳しました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

否定の接辞 ta / da ②

 否定の接辞 ta / da は不定詞に挿入して「~しないこと」の意味にします。   kuvuga「話す、しゃべる」⇔kutavuga「話さない、しゃべらない」 kwiga「学ぶ」⇔  ku t iga「学ばない」 guseka「笑う」⇔ ku da seka「笑わない」   A...